ショッピング

 Home » 木工機械など » エアーコンプレッサーの水分(・_・。))

エアーコンプレッサーの水分(・_・。))

2012年11月20日 category : 木工機械など 

木工をしていて、昇降盤などの切断機械も重要ですが「エアーコンプレッサー」も必需品ですよね( ^ー゜)b

そのコンプレッサーはタンク内にけっこう「水」が溜まるんです。。。

本来なら、毎日タンク内のエアーを抜いて水が溜まらないようにするべきなのですが、
そんなにしょっちゅう出来ません(*ノ_<*)

そうすると、だんだんホースからも 水が出てくるようになりますw(°o°)w

こうなると、もちろんエアーコンプレッサーのタンクにも良くありませんが、
使用するエアー工具にも悪影響がでてきます(;´д` )

今までエアーコンプレッサーから直接、エアー工具をホースでつないでいましたが、
この度「エアーフィルター」を買ってみました♪

このフィルターをエアータンクと、ホースの間につなぐと、水やゴミだけ取れて
キレイなエアーが出てくるようになりますo(^∇^)o

もっと早く付ければ良かったですヾ(´▽`*;)ゝ”

でも、これで出てくるエアーがキレイになっても、タンク内の水分は変わらないので
やっぱり、こまめに水抜きメンテナンスをするべきなんですけどね~┐( ̄ー ̄)┌

何か良い方法は無いですかね( ̄~ ̄;)?

コメント2件

コメントを書く







コメント内容


CAPTCHA